一週間、一ヵ月…
朝起きてまだ何も変わっていないと思ったとき、グーっと気持ちは落ち込みますよね。
特に「これだ!」と思って取り組んだときはすぐに変わらないものもあります。
2019年の4月から2019年の12月まで、私は一年間の滞在ビザで日本に入りました。
ここに残りたいとの思いは強かったけれど、
応募した会社はどれも落ちてしまいました。
「こんな時こそ、楽しいことを考えるよ」と、引き寄せの法則を実践しようと思っていたが、
「楽しいことなんてないよ、仕事は見つからないと日本から出てしまうよ」
と、私の頭の中には2つの声がありました。
一ヵ月、二ヶ月、そして三ヵ月…
結局何も起きませんでした。
その時ふと「神社を回りましょう」との思いが浮かんで、
なんとなく近辺の神社を回りはじめたのです。
神社の中で手を合わせて「ありがとう」を言うたびに、不思議に心も落ち着いてきたのです。
そこからまた瞑想していけるような「穏やかさ」を取り戻し、
一日二回の超越瞑想とエイブラハムの教えを聞いて昼寝をたくさんするようになりました。
最初は「こんなことをしている場合じゃない!」と思ったこともありますが、
瞑想から得られた「落ち着き」を毎日のマインドフルネス練習に生かしたら、
いつの間にか「問題意識」が「今日の楽しみ」に変わっていきました。
なんだか分からないけど、何もしなくてもいいか。
今まで解決策を求めて必死に頑張ってきた私は自分でもびっくりするほどの怠け者になってしまいました。
仕事の面では全く変化はないのに、
朝起きたらメイクをしながら「今日はどこに行くだろう」とばかり考えていました。
もし日本に残れないなら、それでもいい。
大事だけど、手放すことができたら心の中に大きな余裕ができました。
そして10月のころ、偶然見つけたあるホテル会社の採用イベントに参加し、
「この仕事なら旅行もできる」というところに惹かれ、応募しました。
その後面接のために九州から長野に引っ越し、以来長野に残ることにしました。
2019年の4月から12月まで実現するには長い時間がかかりましたが、
こうして数年間安心して滞在できる場所があることに今はとても幸せに思います。
「まだ変化していない!」という思いの裏には「もし変化しなかったらどうしよう」という不安が隠されています。
そして、もし変化しなかったらこのまま…と勝手にその続きを妄想してしまうのです!
マイナスからゼロに戻るためには時間とエネルギーがかなりかかります。
ですから、マイナスな気持ちに落ちる前にストップをかけることができたら、穏やかさが保てますよね。
実は瞑想意外に、マインドフルネスも簡単に毎日ケアの中で使うことができます。
この講座はマイナスな気持ちになってしまう前にそストップをかけるテクニックを提供しています。
このワークでは、これらの悩みを解決して以下のような結果を手に入れることができます。
オンライン講座プラットフォーム
安全安心で独立しているプライベートのプラットフォームです。
ナビゲートしやすいオンライン講座でいつでも好きな時間と場所でアクセスできます。
PDFワークブック
69ページのダウンロードできるワークブックで、2~3週間のエクササイズであなたのペースで波動を高めていただけます。
MP3音声レッスン
オンライン講座にアクセスして聞いてもいいし、ダウンロードして携帯の中に保存しても可能な音声教材です。
好きな時に聞ける自由があるので、テクニックがもっと簡単に浸透していきます。
更に、あなたに合うマントラ瞑想に出会うために特典を用意しています。
受講者の声