引き寄せで諦めるとは?執着しないで自然に願いを叶ってもらおう

引き寄せの法則
law-of-attraction-let-go-cover
この記事は約18分で読めます。
Sponsor link

「一年後はハワイのようなリゾート地で暮らすよ!」

そう思ってビジョンボードを描いて毎日ハワイの写真を眺めていました。

けれど、1年後は相変わらず雪が降る所に住んでいる。。。(´;ω;`)ウッ…

 

やっぱり、ハワイはレベル高いかなあ。。。

 

引き寄せのテクニックを使うとき、

このようなことを体験したことはありますか?

 

私は実は結構ありました。笑

 

本気でビジョンボードを描いて、本気で家中にアファメーションのシートを張りまくり、時間さえあれば眺めていました。

ゴールがあると自然に動きたくなり、

そして、達成するための方法を探してしまいますよね。

 

でも、実現するかどうかは行動だけではなく、大きな力に任せることも大切。

任せることができなければ、エネルギーを無駄に使っているようなものです。

安心して任せるためのカギは、諦めることなのです!

 

でも、一体諦めるというのはどういう意味なのか?

これが知りたくなりますよね。

この記事では、全てを諦めて日本に来てしまった私の実体験と、ほかに執着を手放して引き寄せを働かせた実践者のエピソードから共通するところをシェアしています。

引き寄せで諦める意味

今からあなたの望みをイメージしてください。

 

  • どこにいるのか?
  • 誰と一緒にいるのか?
  • どう感じますか?

 

五感を活用して映画を見ているように味わて…

はーい!そしてイメージを捨てて!

手放してください!

 

と、このように言ったら一瞬戸惑いますよね。

 

「へえ? なになに?」

きっと混乱しています。

 

引き寄せで諦めるというのはこれと同じぐらい、

頭を混乱してしまうのです。

 

特に気持ちが高ぶって「これだ!」のイメージは、

簡単に手放せないのではないかと思います。

 

ここで気づいてほしいのは、

手放しにくい望みは執着だということです。

 

そして執着は「無いことに対して」生まれた感情です。

 

では、執着はダメなのか?

 

実はそういうことでもありません。

 

「絶対これだ!」

「絶対これを成功させるぞ」といった思いを持つ方の中に、

実際に執着で現実した方も少なくありません。

 

じゃなんで捨てるの?とあなたは聞くかもしれませんが、

その答えは:

執着はあなたをどう影響するかが実現に関係しています。

 

もし目標を決めてそれに向けて数ヵ月や数年間も行動し続けてなお幸せでいるなら、強い感情で行動することに向いています。

 

しかし、強い感情で体が壊したり、途中でネガティブな感情が生まれてしまうなら、強い感情で行動するのは向いていません。

ビビアン
ビビアン
私は強い感情で行動すると、最初はすごくポジティブなエネルギーが出て、毎日18時間働いても満足感があります。

ですが、2週間連続で高いエネルギーで動きますと、体調が崩したり、体がだるくなってしまいます。

10時間も12時間も寝込んでしまい、「私はだめだ、弱い」と自分を責めてしまうのです。

私にとって、強い感情のやり方は合っていなく、体もそれを抵抗してしまうのです。

では、ゴール自体を諦めるといいのか?

と、あなたは思うかもしれませんが、

その必要もありません。

 

引き寄せの諦めは、

目標を諦めるのではなく、

目標にこだわる意識(感情)を諦めるのです。

 

一体、これはどういうことなのか、

次のセクションで詳しく解説しますね。

なぜ諦めは願望実現に繋がるのか

ずっと欲しかったブランド品の服を手に入れたら、

あなたは全く同じデザインの二個目が欲しくなりますか?

law-of-attraction-shopping

ほとんどの場合、

Noですよね。

 

一回手に入れたら満足してほかのものを欲しくなります。

これが自然の流れ。

 

願望は普通、私たちが「今」持っていないものです。

それが叶えたら「ありがとう」と感謝して次の目標に移していきます。

 

「ないものを具現化させる」

という意識は願望実現という言葉の根本にあり、

あなたの気持ちを影響させる言葉でもあります。

 

諦めよう、と言われたら、

「欲しいものを手にしないで我慢する」とニュアンスになります。

このように考えたら落ち込みますよね。

 

「無いから欲しい!」

「体験してないから体験したい!」

何かを生み出したい願いは私たちの原動力になりますが、同時に悩みにもなります。

 

タイミングが熟していないのに、

「やってしまう」ことは少なくありません。

ビビアン
ビビアン
私はタイミングを促すようなことをして、トラウマのような後悔も経験しました。

あなたが叶えたいアイデアは「存在しない」わけではありません。

それが存在しているから思い浮かぶことができるのです。

 

エイブラハムの引き寄せのによると、「イメージの波動と一致した時に現実化される」と言われています。
量子力学によると、素粒子が集まり、一定のサイズになったときに振動を下げて量子になります。
量子は、電子顕微鏡で観察できる物質の単位だよ。
ルシファー君
ルシファー君

そして、

アジアでは昔から言われてきた引き寄せの実現もあります。

それは、「天、地、人」です。

 

天とは、タイミング。
地は場所。
そして人は繋がりのことです。

つまり、

人間が計算できない神のタイミング(天)、

正しい場所にいること、

そして実現するために必要な人、

この3つの要素が揃えた時、結果が現れます。

 

このように考えると、

諦めたほうが当然一番自然な「成功方法」ですよね。

 

でも、多くの人にとってこれが難しいのです。

諦めるのが難しい理由

人は見えないものを信じない癖があります。

見えても信じないケースもあるけどね。
ルシファー君
ルシファー君

 

そのため、アイデアや思考などを、架空のものだとイメージして、手に触れられる「物質」と区別します。

 

また、小さい頃、学校教育では誰しも経験しましたが、

高い得点のため、常に勉強したり復習したりするトラウマがあるのです。

 

何もしないで高い点数を取ってしまう人は、孤立されやすいよね。
ルシファー君
ルシファー君

しかし現実は、

頑張ってもなかなかいい点数は取れないことが多いのではありませんか?

でも、

勉強するしかない。

頑張るしかない。

 

他の方法が見つからなかったので、これしかないと思い込んでしまうのです。

そのため、

大人になってもゴールを実現するために、努力するしかないと思われがちなのです。

 

諦めることというのは、

頑張らない⇒悪い点数を取る⇒親に叱られる⇒遊べない⇒苦痛

などなど、負の連鎖がありますよね。

ビビアン
ビビアン
中学校時代では一度、アニメを見すぎて試験勉強をしなかったことがあります。

あの時は中学校時代の一番高い得点でした。

それなのに、その後の試験は全部勉強していたよね。
ルシファー君
ルシファー君

ビビアン
ビビアン
。。。

 

昔のトラウマを断ち切りたければ、

頑張らなくてもうまくいったエピソードを意識的に集めれば十分です

 

「あれ?なんかわからないけど、うまくいっちゃった(*´з`)」といった証拠を記憶することです。

 

そうすると、

諦めても、頑張らなくてもうまくいくじゃん!

と新しい思考回路を作ることができます。 

 

これからは具体的に実践できる「手放す」ポイントを紹介していきますね。

手放すとうまくいく7つのポイント

望みに関する執着をすべて手放す

law-of-attraction-let-go-of-everything

「これを実現しなきゃ(; ・`д・´)」

「これが実現しなかったら(*´Д`)」

などなどの思いを手放しましょう。

 

欲しいものの感情はすでに自分の中にあることを認めます。

 

例えば、お金が欲しければ、お金を持つときの安心感と高揚感は、

自然の中で見つけることができるし、友達とショッピングしに行ったときも味わうことができます。

 

「このものがないとだめだ」ということは思い込みだと理解した時、

手放すのが簡単になります。

 

そうすると自然にエネルギーが高まり、

疲れた状態も改善していきます。

大きな夢の「大きさ」を無視する

law-of-attraction-ignore-big-dream

「大きな夢だから」

「人生の願いだから」

そう思って実現が難しいと感じるのは邪魔な思考です。

 

どんなことであれ、

想像できたときにすれにエネルギーが存在しています。

エネルギーが強くなり大きくなると現実に降りてくるだけです。

 

「イギリスの貴族とディナーをしよう!難しいけど、叶うよ」

「難しいけど」は余計なので、削除してね^^

 

ハウツーは要らない

law-of-attraction-no-how-to

「億万長者になりたいので、不倒産の投資がいいかなあ、株かなあ。どうやってスタートするの?」

このように私たちの脳は具体的なステップを思い浮かびます

時にはタイミングが合ってすぐ実行したら成功するけれど、

ほとんどの場合「ただの努力」になっていませんか?

 

面接と同じように、

100回受ければ5回は受かるかもしれませんが、

一回のために100回の準備をするのは効率よくないですよね。

 

誰かのまねをしたのに、全く成功しなかった。

こんなこともよくあります。

 

あなたの成功パターンはあなたのもので、それを決めるのは宇宙(天)であり、

私たちの努力だけではありません。

 

大切なのは「動くタイミングだ!」と感じていない時はリラックス。
それを感じたら動くということを実行すること。

 

ベストな方法を教えてくれる大きなパワーがあると信じて、一回で受かる面接をしましょう。

過去や未来に生きることを捨てる

law-of-attraction-live-in-the-now

過去はなんとなくわかると思いますが、

未来は少しややこしいかもしれません。

 

「叶うのは未来」という概念は強いので、どうしても「未来の自分をイメージしやすくなりますよね」

 

もし「現在」にもって来るのが難しいなら、

いっそうのこと、

望みについて何も考えないでください!

 

そして、趣味のことや目の前の仕事をこなして今を味わいましょう。

 

そうすると、タイミングが合ったら自然に現れます。

「このようにならないと幸せになれない」を手放す

law-of-attraction-attachment-release

その時になったら幸せだという思いは、外のものにパワーがあることを信じている状態です。

 

しかし、本当の幸せは私たちの中にあり、現象ではありません。

 

2014年、有名な俳優ロビン・ウィリアムズが自殺したニュースが世界中の人を驚かせました。

Robin Williams during Robin Williams in Photocall for Spanish Premiere of “Insomnia” at Hotel Palace in Madrid, Spain. (Photo by Lalo Yasky/WireImage)

コメディ俳優で有名なロビンは名誉、お金、そして家族の面でもかなり成功しているように見えます。

しかし、そんな成功者のロビンは長年うつ病を抱えていました。

 

外では楽しそうに見えるけれど、ロビンの中は悲しみと苦しみでいっぱいでした。

私たちが見えているロビンと全く違うですよね。

 

本当に大切なのは無条件に幸せになること。

 

そうすると、あなたが望むすべてが手に入ったときでも、幸せは長持ちします。

今のあなたに一致しない事情や人とさよならする

law-of-attraction-let-go

感情のコントロールを始めたばかりのとき、気持ちはまだ不安定です。

確かに楽しくなる時間は多くなったけれど、落ち込むときもまだまだ激しいかもしれません。

この時大切なのは積極的に感情を刺激するものを捨てることです。

そうすると感情が安定し、新しいチャンスも生まれてきます。

マインドに指導権を渡さない

law-of-attraction-lead-by-heart

思考は実に、現実生活の大切なパートナー。

 

買い物を覚える時、母親の誕生日を覚えるとき、思考は本当に大切なのです。

 

しかし、現実でよく働いている思考は魂が欲しがるものが見つかりません。

特に全く新しい分野で活躍したいと思ったとき、思考は邪魔になります。

今までのミスを振り返れば、考えてしまったときのミスが多いでしょう。

なんかこれ、ちょっと違うよねと思ったのに、なぜか行動してしまった。

 

私は直感を無視して大きなミスをいくつか経験してきました。

その後、直感を信じることにしたのです。

 

なんか違うよねという感覚はすごく小さいかもしれないが、耳をすませば聞こえてきます。

 

心で感じる人、

お腹で感じる人、

頭痛で感じる人、

みんなそれぞれです。

 

しかし、その声は確かに存在します。

 

これじゃないよと話している時は多いかもしれませんが、これだよと、時々呟くこともあります。

少しずつ心の声を聞き、それに集中できるようにマインドを空っぽにする。

そうするとインスピレーションの行動が「天地人」が一致したときに起きていきます

毎日に取り入れられる楽しい諦め

現状をみない、今を考えないことが諦める近道です。

 

ただ、これだけでは難しいですよね。

例をあげましょう。

私が日本を放浪したときに取った諦め法は旅行でした。

神社にでかけたり、

海辺にでかけたり、

週3回ヨガをしていました。

 

日本に残れたらいいけど、

残れなかったらそれでもいいし、ここにいる時間を活用したい、と思ったのです。

 

仕事なし

家族なし

知り合いなし

なんて関係ない!

どこに行くかなあと考えるだけで楽しい。

 

ビビアン
ビビアン
3日に一回小さい旅行で、3週間に一回大きな旅行をしていました。

今はコロナで前のように旅行しにくくなったけど、家の中でも楽しめることを増やしています。

その中でおすすめのは、趣味です!

時間があまってあれこれ考えるより、趣味を実践するのは一番です。

 

私がよく使っているのはストアカです。

ヨガはもちろん、学びたいこともここで探しています。

ストアカサイトー絵を描くレッスン

【クリックして見る】レッスンの詳細はこちら>>

歌うのが好きならシンガーのレッスンもあるし、

ストアカサイトー歌うレッスン

【クリックして見る】レッスンの詳細はこちら>>

何かを作るのが好きなら、手芸のレッスンもありますよ。

ストアカサイト―手芸

【クリックして見る】レッスンの詳細はこちら>>

すべてのレッスンは口コミと評価があるため、自分に合うのを見つけやすいのです。

ルシファー君
ルシファー君
ストアかでは定期的にポイントをプレゼンしているのでかなりお得!

口コミを書くと100ポイントがあるので、100円引きになります。

 

後は、絵やクラフトなど、自分のペースで続けたければオンライン動画レッスンもいいかもしれません。

 

クラフト系趣味を学んでいる人の間に人気があるのはclass101です。

Class101公式サイト

世界中に向けて発信しているプラットフォームなので、海外のアーティストのレッスンもあります。

好きなクリエイターと交流をしたり、従来の動画レッスンよりもリアル感があるのは特徴です。

新規登録で5000円ゲットした!ファッションデザインのクラスの早割を待っているんだ。
ルシファー君
ルシファー君



クリックしてチェックしよう/

>>趣味のオンラインレッスン【CLASS101】

趣味を持つと、集中力をずらすことができる。

本当に作っていきたいことにエネルギーを使うようになります。

 

エイブラハムとよく比較されているバシャールという存在もいますが、バシャールは積極的にパッションの大切さを語っています。

 

好きなことをしながら毎日を過ごす。

これだけで変化は起きます。

まとめ

諦めは引き寄せの大事なステップで、インスピレーションの行動も大事です。

何もしないで環境は整えられますが、現実にするのは行動です。

 

大切なビジョンを思いつつ、結果から距離を置くというマインドを自然に整えたければ、趣味を始めてください。

 

こうならなくちゃ!ではなく、

こうなったらいいよね。と、気持ちの変化がはっきりなったら、もうすぐですよ。

タイトルとURLをコピーしました