引き寄せアプリ【Android版】おすすめのアプリで夢を叶えよう

引き寄せアプリ【Android版】おすすめのアプリで夢を叶おう 引き寄せの法則
この記事は約10分で読めます。
Sponsor link

ちょっと思いついたときにメモしたいなぁ。

簡単に引き寄せの日記が継続できるアプリはないかなあ?

こんな風に思っていませんか?

 

引き寄せアプリはあります!

気になることやヒラメキを記録するだけでなく、引き寄せ仲間が書いたメモを読むこともできます。

みな同じだ~と温かい気持ちを感じられるし、引き寄せのパワーもグッと増します^^

この記事では私が使ってみて、いいなぁと思った引き寄せアプリAndriod版を3つシェアします。

ちょこっとメモが書きたい時や、引き寄せの日記を書きたい時に使えます。

書いた引き寄せ日記が誰かに応援され、誰かを応援することで引き寄せのパワーが強くなるのでおすすめです^^

この記事を書いた人
ビビアン:長野県在住カナダ人です。瞑想系YouTubeチャンネル小さな神社を運営しています。

引き寄せアプリの効果

引き寄せの法則を使うときには下記の2つが特に大切です。

①過去形で書くこと(すでにかなった)

②感情が高まる

引き寄せの法則は「ないもの」を引き寄せるのではなく、すでにあるものを引き寄せる法則です。

そのため、「お金が欲しい(今はないけど)」というような考え方を持つと不安に感じ、なかなか願望が実現しないという体験をしてしまうのです💦

 

でも「すでにかなった夢を書いている感覚」になると感情は自然に高まるし、言葉には力が入っていきます。

 

この二つの基本をサポートしているかどうかが、引き寄せアプリを選ぶ基準です^^

引き寄せアプリを使ってみた私の感想

ちょっと落ち込んだときに眺められる

アプリで記録する前は、手帳や日記に書いていました。

でも、手帳は毎年変えるし、日記も最大3ヶ月しか続けることができませんでした。

せっかく時間を取って書いたのに、大切にしないとだめだよね。

と、自分を責めるときもあり、だんだん願望を文字にすることに、抵抗し始めたのです。

でも、携帯アプリに変えてからそんな感覚はなくなりました。

まず、携帯に打ち込む感覚はペンで書くのとは違います。

 

「今から書くんだ!」という重い気持ちではなく、「ちょっとメモしておこう」という軽い気持ちで記録できます^^

 

そして、気分が下がった時、なんとなくアプリを開いて自分のメモを読み返したり、

他の人が書いたメモをみてみると、「なんかいいなあ」って感じるようになります。

 

コミュニティーがあるので、「一人じゃない」

コミュニティー意識のアプリでは、他人の願望を覗いてしまうドキドキ感があります^^

神社に行って絵馬の裏を返して読むのと似ているようなドキドキです。

 

こんな風に思っている人がいるのだ。

こんなかわいい思いがあるのだ。

私と同じだ!

 

なんて、つい共感して応援したくなります。

そして、自分も「まだまだかなう途中じゃん!」とだんだん気分が上がります。

一個書いたらもう一個書きたくなる

私は細かいところとおおざっぱなところがあります。

バラバラになったものを分類したくなります。

でも、分類した後にまたバラバラにするサイクルがあります。

ルシファー君
ルシファー君
結局、めんどくさがり屋さんなだけじゃん!

日記や手帳だと、整理しにくいし、書いてどんどん忘れてしまいます。

どこに置いたっけ。。。

何を書いたっけ。。。

 

でも、アプリならカテゴリーに分類されるから探す手間はかかりません。

 

一個書いたら、もう一個書きたくなって。。。

「まだ健康について書いていないなぁ。。。あっ、遊びカテゴリーもだ!」

書いていくうちに、どんどんアイデアがあふれてきて、

創造力がどんどん高まっていきます。

 

それは本当に幸せな感覚です^^

 

引き寄せアプリを使った人たちの感想

ここで引き寄せアプリを使った人たちの感想をまとめました。

主な感想は以下の3つです。

①アファメーションを忘れずに継続できる

②自分の気持ちに注意が向く

③引き寄せノートを書いたあとに忘れて、数ヶ月後に振り返ると叶ってたものがある!

これらの感想の中で、一番共感するのは最後の部分です。

本当に書いたあと忘れていてもかなってしまうのです!

ペンやノートを用意するとつい力が入ってしまうけど、アプリだと本当に軽い気持ちで書くことができます。

 

そして半年後に振り返ってみれば。。。

「あれ?!こんなにかなっているんだ!」とワクワクしてきます^^

 

気になるものを言語化して手放す。

すると宇宙にオーダーが届く!

 

では、今まで使った中でいいなぁと思ったアプリを3つ紹介しますね!

引き寄せアプリAndriod①:My small success diary

ルシファー君
ルシファー君
へえっ、英語?

案内は英語ですが、ユーザーは日本語で会話しています。
ビビアン
ビビアン

 

Google Playストアからインストールしたら以下のような画面になります。

My small success diaryアプリより

英語のイントロですが、内容の紹介ではないので「この日記を使って毎日の成功を記録してくださいね」という呼びかけです。

すごく綺麗なデザインなので、ちょっとドキドキしました^^
ビビアン
ビビアン

その後は名前を書き込んだら設定完成!

My small success diaryアプリより

 

My listから追加(+)をクリックすると成功体験を入力していけます。

My small success diaryアプリより

英語ですが、「過去形」を使うようにヒントが表示されています。

 

アクセスタイプ:個人用か公開

公開するとアプリを使っている他の人も見られるようになるので注意です!

 

私はこのアプリのデザインの感じが好きです。

インストールした後に綺麗なストーリーが出てきて、ドキドキします。

 

後は、

他の人のコメントを読んで応援したり、コメントすることもできるので、世界観が広がります。

 

このアプリ開発者はMy Thanks Diaryというアプリも出しているので、気になればそちらもみてみてくださいね。

 

引き寄せアプリAndriod②:夢が叶うアプリBy GMO

このアプリは「目標設定」の意識が強い。

 

ただ、他のアプリにはないものがあるので「行動力がない」とか「なかなかポジティブになれない」時に使うとやる気が出るかもしれません。

 

インストールしたら次のようなストーリーが流れてきます。

そして「利用契約を確認する」をクリックしたらアプリの利用が可能になります。

夢が叶るアプリBy GMO

一番最初に出てくるのは目標寿命を設定する人生時計が出てきます。

私は100年を設定しました^^

そしたら残り○○日が表示されます。

夢が叶るアプリBy GMO

100歳まで2万日とちょっと。

こうしてみると少ないですよね。

大手会社が手掛けたアプリなので、デザインはすごく綺麗だし、機能も豊富です。

一番下にはやりたいこと、ピラミッド、未来年表、そしてその他があります。

買い物や仕事メモ帳としても使えますね!

引き寄せアプリAndriod③:アファメーションで願いを引き寄せるセルフノート

こちらの開発者はMy small success diaryとMy thanks diaryを開発した人なので、デザインと機能は似ています。

ただ、完全に日本向けなので、画面は日本語になっています^^

アファメーションで願いを引き寄せるセルフノートアプリより

このアプリは、My small success diaryとMy thanks diaryの前に開発したもののようで二つ気になるところがありました:

①My small success diaryとMy thanks diaryより広告が多い。

②達成するイメージが強いのでモチベーション系の要素が入っている。

 

力を入れないで使えるのはMy small success diaryとMy thanks diaryです^^

 

下記は同じ開発者が作ったアプリリストです。

気になったら、ぜひチェックしてくださいね。

アプリリスト

 

この記事で紹介しているアプリは引き寄せアプリのほんの一部です。

あなたの毎日がスムーズになるようなアプリを色々見てから選んでください^^

 

エイブラハムの引き寄せプロセス

この記事ではエイブラハムの引き寄せプロセスをまとめました。

引き寄せについて知りたければクリックして読んでみてください。

https://yutaka-spirit.com/abraham-hicks-5-steps-law-of-attraction/

 

バシャールの引き寄せプロセス

この記事ではバシャールの引き寄せプロセスをまとめました。

バシャールファンはクリックして読んでみてくださいね。

https://yutaka-spirit.com/bashar-7-creation-process/

まとめ・結論

願望を書かないとだめなの?

こういった質問はとても多いです。

 

でも「これだ!」という答えがなくて困ってしまうこともありますよね。

 

言語化にしたほうがいいので、文字やスピーチにしたほうがいいですよというアドバイスもあれば、心の中でイメージがあれば十分だというのもあります。

 

私は心の中でイメージする派です。

ペンで書くには少し抵抗があるので、

ついめんどくさいと感じてしまいます。

 

「叶えるためなら我慢する」ということをしたこともありますが、

結局波動・感情は変わりませんでした。

もし書くことに違和感を感じていれば書かないほうがいい!

頭を空っぽにして心に繋がる。

それができれば、願望は実現しますよ!

Good Luck!

タイトルとURLをコピーしました